研究説明書

研究対象者の皆様

研究課題「小規模事業場構成員向けメンタルヘルストレーニング教材の開発と実装における効果評価研究」へのご参加のお願い

  1. この研究の概要

    【研究課題】
    「小規模事業場構成員向けメンタルヘルストレーニング教材の開発と実装における効果評価研究」(審査番号*

【研究機関名及び本学の研究責任者氏名】
この研究が行われる研究機関と研究責任者は次に示すとおりです。
研究機関 東京大学大学院医学系研究科 精神保健学分野
研究責任者 川上 憲人・教授
担当業務    研究統括

【研究期間】研究承認日 〜 2026年3月31日

【研究目的】
 従業員の心の健康は重要ですが、小規模事業場では特に、人的・資金的・時間的余裕のなさから、従業員の心理的側面へ丁寧な配慮を行うことに限界があります。そこで、小規模事業場の従業員に対し、利用しやすい手軽な内容で心の健康づくりに役立つ情報提供を行う新しいシステムを構築し、日本全国の小規模事業場で利用できるようにしたいと考えました。本研究では、新しく開発された従業員向けのWebサイト連動型LINEのプログラム「うぇるびの森」のメンタルヘルスへの効果を評価・検証いたします。

【研究方法】
この研究は、50名未満の事業場に勤務する労働者を対象とし、8週間にわたり、週1回LINEで情報が提供されます。研究参加の予定人数は200名です。
手続きは、下の手順によって行われます。この説明文書をお読みになって、内容に同意された場合は、同意ボタンを押してアンケート回答画面にお進みください。
① 研究参加への同意(ボタンを押して先へ進む)
② 事前アンケートへの回答(所要時間約10分)。
③ LINEでの配信の開始
④ 実施後アンケートへの回答
⑤ 調査担当者により調査結果を匿名化したうえでの集計
研究者が、頂いた回答を匿名化したのちに(誰の回答か判別できないよう個人情報を取り除いたのちに)、集計作業を行います。

また、別途ご同意いただけた場合には、インタビュー調査をさせていただく場合があります。(その際の謝金はAmazonギフト券3000円になります)。

 なお、研究計画書や研究の方法に関する資料を入手・閲覧して、研究内容を詳しくお知りになりたい場合は、末尾の連絡先にお問い合わせください。他の研究対象者の個人情報等の保護や研究の独創性確保に支障がない範囲でご提供させていただきます。

※本研究への参加にあたり、謝金はございません。

※一連の研究終了時点で、研究者側の措置により、LINEアカウントからのお友達登録は解除されます。

2.研究協力の任意性と撤回の自由

この研究にご協力いただくかどうかは、研究参加者の皆様の自由意思に委ねられています。同意ボタンの押下を持って、研究協力への同意があったものと取り扱わせていただきます。なお、研究の協力の中止は、調査終了までのいかなる段階においても可能です。同意を撤回される場合は、LINEアカウントよりメッセージを送信してお知らせください。調査終了までに申し出があれば、可能な限りそれまでに得られたデータ、および調査結果を廃棄します。ただし、同意を撤回された時、すでに研究結果が論文等に公表されていた場合等は、廃棄することができませんのでご了承ください。なお、研究にご協力いただけない場合にも、皆様の不利益につながることはありません。

3.個人情報の保護

この研究に関わって収集される情報・データ等は、外部に漏えいすることのないよう、慎重に取り扱う必要があります。収集した情報・データ等は、解析する前に個人情報を削り、代わりに新しく符号をつけ、どなたのものか分からないようにします(このことを匿名化といいます)。匿名化した上で、分担研究者のみ使用できるパスワードロックをかけたパソコンで厳重に保管します。ただし、必要な場合には、分担研究者がこの符号を元の氏名等に戻す操作を行い、結果をあなたにお知らせすることもできます。

4.研究結果の公表・開示

研究の成果は、あなたの氏名等の個人情報が明らかにならないようにした上で、学会発表や学術雑誌、国内および海外のデータベース等で公表します。個人的なお問い合わせをいただいた場合、個別の研究結果、または全体の研究結果(もしくは両方)についてお伝えいたします。

5.研究参加者にもたらされる利益及び不利益

この研究へ参加することによる利益として、精神的健康度および生産性の向上が期待されます。この研究に参加することによる不利益として、情報漏えいリスクが考えられます。これに対する対応策は「3.個人情報の保護」をご覧ください。

6.研究終了後の情報等の取扱い方針

 あなたからいただいたデータ等は、この研究のためにのみ使用します。研究期間終了5年後に、収集したデータ等は、完全に消去することで廃棄します。

7.あなたの費用負担

 今回の研究に必要な費用について、あなたに負担を求めることはありません。ただし、LINEプログラムの配信を受け取るにあたり、通信パケットと通信料のご負担が発生する際には、ご負担をお願いいたします。なお、謝金はありません。

8.研究から生じる知的財産権の帰属

 本研究の結果として特許権等が生じる可能性がありますが、その権利は国、研究機関、民間企業を含む共同研究機関及び研究従事者等に属し、研究対象者はこの特許権等を持ちません。また、その特許権等に基づき経済的利益が生じる可能性がありますが、これについての権利も持ちません。

9.その他

 この研究は、東京大学医学部倫理委員会の承認を受け、東京大学大学院医学系研究科・医学部長の許可を受けて実施するものです。なお、この研究に関する費用は、令和3年度労災疾病臨床研究事業費補助金事業研究から支出されています。本研究に関して、開示すべき利益相反関係はありません。研究の開始後、研究の方法等について変更が行われ、変更の内容によってはあなたが研究への参加を取りやめるという判断をされることも考えられます。研究内容の変更に関する情報については、あなたの登録されたメールアドレス宛にお知らせする場合がございます。

この研究について、わからないことや聞きたいこと、何か心配なことがありましたら、お気軽に下記の連絡先までお問い合わせください。その回答を得てから同意についてご判断いただいてかまいません。また、本研究説明書はプログラム開始後に研究Webサイトから閲覧することが可能です。文書としての交付をご希望の場合は下記連絡先までお問い合わせいただければ、文書をお送りいたします。

2021年10月吉日
【連絡先】
うぇるびの森事務局
E-mail: wellbeing.no.mori@gmail.com
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学大学院医学系研究科 精神保健学分野
Tel: 03-5841-3522 (内線:23364) Fax: 03-5841-3392